
ソフトキャンパスでは、年間100社以上の企業様のセミナーや研修のお手伝いさせていただいております。主に、社員のパソコンのスキルアップや資格取得のお手伝いをしています。今はどんな仕事にもITスキルが必須です。データの管理から書類作成、製図などもアナログは少なくなってきています。また、ITは常に最先端を進み、毎年のように新しいソフトやバージョンも開発されています。古いものから新しいものへ移行するスキルも必要とされてきています。
パソコンを教えるというのは、意外と難しいものです。自分ができているから教えることもできるわけではありません。初心者にわかりやすい言葉で手順を踏んで教えなければなりません。ソフトキャンパスでは、企業研修という形で初心者から上級者まで、様々なスキルを持った人にあったカリキュラムでスキルアップをすることができます。もちろん、1名から受講が可能です。
目次
スキルアップセミナー・研修の実績例!
今までに開催したセミナーや研修の例をご紹介します。
- マクロを使用したExcel活用セミナー
- 新社会人向けCAD基礎研修
- 中堅社員向け SQL研修
- タブレット端末におけるSEO対策セミナー
- 中小企業のためのIT戦略セミナー
- 中小企業のためのワークライフバランス実現
- 在宅ワーク(SOHOをやってみる)研修
- 子育て女性の再就職応援セミナー
- 職場定着率向上セミナー
- 社会人基礎向上講座 発声・呼吸法
- 30代からのキャリアアップセミナー
- 若手社員ブラッシュアップセミナー
- シルバー向け パソコン基礎研修
- シングルマザー向け 医療事務研修
他にも多数の研修やセミナーを開催しております。
ソフトキャンパスで
セミナーや研修を受けるメリットは?

ソフトキャンパスでは、年間多くの企業様の研修をさせて頂いております。そのため、経験豊富なプロの講師が幅広いニーズにお応えすることが可能です。
それぞれの仕事の内容に合わせ、必要なスキルを短時間で身につけられるよう、多くのコースから抜粋してカリキュラムを組むことができ、講師派遣型でも、ソフトキャンパスで開催でもどちらでもお好きな方を選ぶことができるため、経費や移動費などの無駄な費用負担の心配がいりません。 社内でレベルの差がある場合は、新入社員や初心者のチームと、経験者のチームに分けて開催することも可能です。
研修のカリキュラム内容によっては、厚生労働省の「キャリア形成助成金」や「キャリアアップ助成金」といった各種助成金を使って、お得に社員研修や社員教育を行うこともできる可能性があります!研修内容についてはご相談の上、最適なカリキュラムを提供してまいりますので、まずはお気軽にご相談ください。
企業の人材育成を徹底的に支援します!
企業IT研修は、1名からの受講が可能となっています。1名ずつの場合、1対1のマンツーマン形式で社員のスキルアップをすることができます。wordやExcelなどのオフィス関連に加え、CAD・web・DTP・プログラム・ネットワーク・医療事務・簿記など専門性の高いカリキュラムを提供しております。各分野のニーズを察知し、いち早く授業に取り入れ提供できるのも長年のノウハウがあるためです。
また、サービス業や営業分野では新人向けビジネスマナーなど、新入社員向けの研修から営業力アップの研修まで、企業が社員研修に取り入れたい講座を幅広くご用意しております。
初心者向け – 企業IT研修のご案内
ソフトキャンパスがおすすめする新人向けの社員研修のプログラム内容のご紹介をします。会場はソフトキャンパスですが、もちろん、講師派遣のみも承ります!
新人・若手社員向け「初めてのDTPエキスパート取得講座」
印刷企画と編集、色、画像入力・フィルム出力、刷版、印刷後加工、後加工、ページネーションのデータ、ハードウェア、オペレーティングシステム、入出力、ネットワーク、データ交換、アプリケーション、システム設計、過去問題、試験直前対策問題
新人・若手社員向け「図面作成・修正の初級講座」
作図機能の基本操作、編集機能の基本操作、印刷の設定方法、文字の記入方法、寸法の作図方法、レイヤの操作演習、平面図作図演習
2日間で学ぶ「3D CADの概論・操作講座」
Auto CAD 3Dの基本、住宅のモデリング、レンダリング、練習問題
ビジネス実務型「Word・Excel実践講座」
Windows基本操作、Word基本操作、Excel基本操作、検定対策、検定対策練習問題
初心者向け「基本のHTML習得」
HTMLの基本、HTMLの記述、CSSの基本、CSSの記述、模擬試験、過去問題、直前対策問題
企業研修で人気の講座!
様々な企業研修のプログラム内容でも特に人気の講座をご紹介します!
HP作成のための「webデザイン・HTML&CSS講座」
今企業研修で最も人気なのが、web系の講座です。数多くある企業の中で戦っていくためには、より多くの人に自社を周知してもらう必要があります。そのために必要なのがHP(ホームページ)です。ネット社会の現代で紙媒体の宣伝では限界があります。新聞や広告を取り寄せている家庭は年々減ってきており、チラシやニュースなどの記事もすべてネットで配信されるようになってきました。気になる商品や会社の情報を調べようと思って真っ先に調べるのがHPです。そこでHPがなければ周知してもらえる機会を逃すことになります。
委託して作成してもらうのもいいですが、情報をまとめて伝えなくてはならず、時間と人件費がかかってしまいます。それならば、自社で作成し、自社の良さやアピールポイントを詰め込んで、自社の色を大事にしたHPを作成するのが1番です!webは難しく、遠いイメージを持たれがちですが、コツを掴み、覚えれば自分の思い通りに文字や画像を動かすことができ、とても楽しく簡単です。
ソフトキャンパスは自社でHPを作成しているため、実践を積んだ講師が分かりやすくHP作成のコツや秘訣をお伝えします!
IT社会では必須スキル「Word・Excel実践講座」
どんな企業でもWord・Excelは基本操作としてできて当たり前になってきています。中学校からpcの授業が始まり、小学校で導入をしているところも少なくはありません。そんなできて当たり前の時代でも、やはりスキルが備わっている人と、そうでない人に差ができてしまいます。操作ができていても、正しい操作や正しいビジネス文書が作成できない人もいます。
ソフトキャンパスでは、資格を持ったプロが基礎から効率のいい操作を見直し、実践で活用できるスキルを短時間でお伝えします。必要なところだけを抜粋し、企業1つ1つにあったカリキュラムで進めていくので、短時間で効率よく学ぶことができます。
専門ソフトも研修可能「Auto CAD講座」
地方では特に、Auto CADの社員研修をお願いしたいという問い合わせが増えてきています。市が運営する訓練ではよく耳にしますが、一般の方がCADを学べる環境というのは意外と少ないです。スキルアップをしたくても、近場で学べるところがなく、東北から大阪まで研修に行かなければいけないが時間と経費がかかるという悩みを抱えている企業がたくさんあります。専門ソフトを使用しての講座は団体だと進捗に差がでてしまい、スキルアップにバラつきが出てしまいますが、ソフトキャンパスでは1対1のマンツーマン形式での受講ができるため、それぞれのスキルにあったペースで受講することが可能なため、社員全体のスキルアップが望めます。