
ソフトキャンパス弘前校 イトーヨーカドー 弘前店前から移転してあっという間に5年経ってました!
8月6日(木曜日)弘前パソコン教室のソフトキャンパス弘前校です。
イトーヨーカドー 弘前店前から移転してあっという間に5年経ってました!
弘前校はイトーヨーカドー 弘前店前から引っ越して今の場所に来たのですが、2015年4月に移転してたのでもう5年経ってました。
えーうっそーって感じです。
今の場所を教えてくれたのは宮川さんという土手町の主のような人だったのですが2016年に亡くなられました。
それからももう4年かーとちょっとしみじみ。
イトーヨーカドー 弘前店前から移転した理由は区画整理が理由で、今はもう新しいビルが建っていますね。
だいぶ街並みの雰囲気も変わりましたが、イトーヨーカドー 弘前店前のビルは結構空きが多いのでちょっとさみしくなったなあという印象です。
イトーヨーカドー 弘前店は歴史も長く地元の人は「イトヨー」と呼んでますよね。
開業は1976年10月なので歴史は長いです!
イトーヨーカドー弘前店
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/063/
今は中三の近くのビルに引っ越しましたが、立体駐車場から直通で雪の多い弘前には良い環境です。
スタッフも帰りに車を掘り出す雪かきをしなくていいのでだいぶ楽になりました。
イトーヨーカドー 弘前店のレストラン街は弘前を一望!
イトーヨーカドー弘前店は巨大で、なんと8階まであり、弘前の街を一望できます。
昔は大人気スポットでしたが今はちょっと寂しい感じになってますね。
それでもたまに行くと変わっていく弘前の街並みが見えて感慨深い気持ちになりますね。
しばらく行ってないなと思っている方はぜひ行ってみてください。
特に区画整理された弘前はなるほどこうなったのかとわかりやすいですw
イトーヨーカドー 弘前店が有名なのは1階にバスターミナルがあるのもありますよね。
最近だと駅前も活発になってきたので、県外から来た人はあまりなじみがないかもしれませんが、各地域だけではなく高速バスも出ています。
新幹線が通って利用する回数は減りましたが、以前は弘前バスターミナルから仙台行きのバスによく乗りました。
盛岡で乗り換えることを考えるとバスで直通で行けるほうが楽ですよね。
少し時間はかかりますが、寝てればいいので慣れれば快適です。
コロナでバス会社さんは大変だと思いますが早く終息して安心してバスに乗れるようになりたいですね!
と、今日はイトーヨーカドー 弘前店について熱く語っていましたが、今の場所もすごくいいところがたくさんあるので次回ご紹介します!
1対1でしょ?
弘前パソコン教室・パソコンスクールソフトキャンパス弘前校
ソフトキャンパス弘前校は、イトーヨーカドー弘前店から中央通り県道31号を車で3分、したどてスカイパークビルにあります。
無料体験レッスン受付中!!!
この記事を配信している
ソフトキャンパスは
いいね!が欲しい
最新情報をお届け!
Twitterフォローもお願いします♪
Follow @softcampus_JPN