AutoCADでマルチテキストコマンドを使って文字を作成する方法

マルチテキストエディタを使用しても文字を入力・編集することが出来ます。マルチテキストコマンドで作成した文字は、1文字オブジェクトで作成されます。 文字記入(テキスト)では出来ないですが、文字列の一部をフォントや文字のサイズ、色などの設定やアンダーラインを引いたりすることなどが可能です。

マルチテキストで文字を入力する手順

早速ですが、マルチテキストを使って、文字の入力をする手順をご紹介します!便利ですが、使い方はしっかりと覚えないと入力できないコマンドですので方法を押さえましょう。

1.リボンメニューを使用しましょう。文字▼をクリックし「マルチテキスト」をクリックします。
(コマンド:キーボードでMULTILINETEXTかMTと入力「enter」キーか「space」キー)

2.コマンドラインに「最初のコーナーを指定」を表示されます。任意の場所でクリックしましょう。

3.次に「もう一方のコーナーを指定」と表示されます。今回も対角のコーナーを任意の場所でクリックします。

4.「高さを指定」と表示されます。現在の設定では「10」です。今回も「10」ですので、「Enter」か「Space」で確定します。

5.コマンドラインに「MTEXT」と表示され、先程コーナーを指定した場所にインプレイステキストエディタが現れます。 この状態で文字を入力する事が出来ます。

6.キーボードで「softcampus」と入力したら2行目へを入力します。「Enter」で移動します。すると2行目にカーソルが移動します。

7.キーボードで「新宿」と入力します。入力が終わりましたら、インプレイステキストエディタの外側クリックしコマンドを終了します。

8.マルチテキストコマンドで作成した文字オブジェクトは、改行しても続けて入力した文字列を含めて1オブジェクトで出来ています。作成した文字オブジェクトをクリックしてみて下さい。1つのオブジェクトになっています。

9.枠線の中に文字を入力したいときにもマルチテキストは便利です。インデントや中央揃えを設定したり、新宿の文字だけのフォントを変更することも出来ます。

10.文字列でダブルクリックして頂くと、エディタが起動し文字が入力された状態になります。
文字列を全て選択し、位置合わせをクリックし「中央」を選択することで中央に揃えることが出来ます。

11.次は新宿のフォントを変更してみます。新宿だけを選択し、書式設定でフォントを選択すると新宿だけのフォントが変更されます。

※文字の色の変更は、以前行いました画層プロパティー管理で文字の画層を作って色を設定しその画層でマルチテキストを設定すると文字の色も変更できます。

AutoCADでマルチテキストコマンドを使って文字を作成する方法 まとめ

図面の中に文字を入力する場面は非常に多くあります。任意の位置に文字をそろえたり、大きさやフォントを楽に変更したり編集したりするには、文字入力よりもマルチテキストの方が便利だと思います!操作の手順を間違えると、文字が小さくなったりして思うように入らないことがあるので、使い方はきちんと覚えましょうね。

文字入力の紹介はコチラ↓↓