
目次
スクールで使い方が学べる弥生会計(やよいかいけい)とは
弥生会計(やよいかいけい)とは、企業の帳簿の記入や管理、決算書の作成が行える会計ソフトです。データの入力を行うと、 関係する帳簿への転記や資料への反映も簡単に行うことができます。使い方が似ている、類似ソフトとして有名なのは、 勘定奉行や大蔵大臣、PCA会計などの財務会計ソフトです。
初心者でも使える弥生会計でできることとは?
パソコン上で帳簿の入力・作成をすることや、複数の帳簿をまとめて管理することができます。 また、関係する帳簿同士の転記や、資料へデータを反映することも可能です。 簿記で手こずる方も多い決算書の作成にも役立ち、部門ごとに管理や経営分析の機能も備わっています。
※弥生会計(やよいかいけい)はWindows用では弥生会計08、09、10、11、12、13、14を経て弥生会計15が最新版です。スクールのパソコンにも最新版をインストールしています。
スクールで使い方が学べる会計王(かいけいおう)とは
会計王(かいけいおう)とは、ソリマチ株式会社が販売している、中小企業向けの財務会計ソフトです。1995年に発売され、15回にわたるバージョンアップを重ね、長く愛されているソフトです。
会計王は中小企業や個人事業主を対象としている会計ソフトウェアで、消費税対策に強いのが特徴です。あらかじめ登録してある項目を選ぶ だけで科目が選択される機能(自動仕訳)もあり、簿記が分からない方でも簡単に入力することができます。帳簿や伝票の入力から貸借対照表・損益計算書といった決算書類の発行まで、初心者でも簿記が簡単に行える機能も備えています。
初心者にも易しい会計王でできることとは?
会計王では、クラウドサービス「安心データバンク」という機能があります。データを共有すればタブレットやノートパソコンなどでいつでもどこでもデータを見て仕事をすることができますので、簿記で心配な、会社の経理情報といった重要情報を紙やデータで持ち歩くリスクをなくすことができます。また、PDFに出力することもできますので、データの扱いが便利に行えます。
※会計王(かいけいおう)は現在、「会計王16」が最新版です。スクールのパソコンにも最新版をインストールしています。
スクールで使い方が学べるミロクのかんたん!法人会計とは
ミロクのかんたん!法人会計とは、株式会社ミロク情報サービスが販売している、個人・中小企業向けの財務会計ソフトです。 大きな特徴は価格の安さで、同種の会計ソフトウェアと比べても求めやすい価格となっています。
同ミロクソフトの画面構成はシンプルで、使い方を知らずに操作をする初心者の方でも、取扱説明書が必要ないほどです。 スクールのパソコンにも最新版をインストールしています。
初心者にも使いやすいミロクのかんたん!法人会計でできることとは?
操作者を複数設定でき、それぞれにログイン名とパスワードを設定することができます。また、操作者ごとに、入力や閲覧の可否を変更できる権限範囲を設定することができます。ミロクのソフトは操作が簡単で、経理初心者、パソコン初心者にもおすすめです。
就職・転職・資格取得を目指す方、青色申告を覚えたい方など、こんな人にもおすすめ!
- 帳簿を手書きで管理している方
- これから経理の仕事をしたいと考えている方
- 経理初心者の方
- 簿記の知識を活かして経理の仕事に就職したい方
- 就職・転職活動中で資格を履歴書に書きたい方
- 会社で経理の仕事を担当することになった方
- 経理の処理を簡単に行いたい方
- 経理の書類をパソコンを使って処理したい方
- 青色申告の方法を覚えたい方・青色申告を今まで他に頼っていた方
経理事務初心者からでも安心!パソコンスクール・ソフトキャンパスで取得できる会計の資格

公式サイト:弥生検定
弥生会計のソフトにおける資格には、以下のものがあります。
- 弥生検定 経理事務3級、2級
- 弥生検定 給与事務3級、2級
経理事務と給与事務でそれぞれ3級~2級の内容があります。

公式サイト:電子会計実務
次に、電子会計事務やその他のソフト系資格では、以下の様な資格があります。
- 会計ソフト実務能力試験 1級
- 電子会計実務 初級・中級・上級
会計ソフトの資格対策講座は初心者でもマンツーマンで丁寧に指導!
パソコンスクール・ソフトキャンパスの弥生会計資格講座ではここまで勉強できます!基礎知識から書類作成のポイントまで資格合格に必要な知識を短時間で学べます!
【弥生会計資格対策講座内容】
- Accessの基本操作
- データベースとテーブルの作成
- クエリの作成
- フォームの作成と編集
- レポートの作成と編集
ソフトキャンパスの会計ソフト実務能力試験対策講座ではここまで勉強できます!
演習中心の授業で、資格合格のポイントを教えます!
ソフトの使い方も基礎から丁寧にお伝えしています。
【会計ソフト実務能力試験対策講座内容】
- 会計ソフトの知識
- 仕訳データ入力と集計資料
- 決算業務
- 財務諸表と税金の知識
- 演習問題・試験対策問題
会計ソフトの使い方も基礎から丁寧にお伝えしています。