ビジネス文書実践講座
ビジネス文書実践は、仕事に必要なご案内文、送付状、稟議書などの申請書、営業職は経理でも必要な見積書、納品書、請求書、企画書などを作りたい方や作り方を知りたい方の講座です。
ワードはエクセルの基本操作はできても、いざ作りたいものが作れないという方は意外と多いです。特に就職が決まってこれから勤務という事務未経験者。そんな方にビジネス文書実践はおススメです。
目次
1対1のソフトキャンパス ビジネス文書実践講座の特徴
-
特徴
1できて損なし!仕事で役立つ
ビジネス文書実践を一から作成 -
特徴
2ビジネス文書に必要な項目などが、
実践的にできる -
特徴
3ワード・エクセル・パワーポイントが
選べて組み合わせることもできる -
特徴
4講師が直接作り方を見るので、
効率の良い作り方のポイントがわかる
1対1のソフトキャンパス ビジネス文書実践講座のカリキュラム・概要
![]() 1時間目 |
ビジネス文書とは | ビジネス文書の種類や作成に必須のビジネスマナーから学びます |
---|---|---|
![]() 2時間目 |
お知らせの文書作成1 | お知らせの文書に必要な項目、レイアウト、作成手順を学びます |
![]() 3時間目 |
お知らせの文書作成2 | 引き続き文書の作成 効率の良い操作方法を身につけましょう |
![]() 4時間目 |
参加申込書付き文書1 | 表を入れた文書をひとりでいちから作成できるよう学びます |
![]() 5時間目 |
参加申込書付き文書2 | 苦手な方は繰り返し表の作成を特訓したり、画像や図形などいれてかわいらしい文書にしてみましょう |
![]() 6時間目 |
送付状 | 受取りてに合わせた文面、簡潔に伝えたいことを形にします。カラーと白黒、どちらで作成するのかで作成時の注意点が違います。その違いを学びます。 |
![]() 7時間目 |
稟議書1 | ここまで作成したビジネス文書を参考に、表を入れた稟議書の作成ができるようになりましょう。 |
![]() 8時間目 |
稟議書2 | 作成した文書をテンプレートとして登録する方法を学び効率よく文書作成ができるようになります。 |
![]() 9時間目 |
チラシ1 | 画像や図形、ワードアートの配置ができない人が多いです。意図した場所に配置するコツを学びます。 |
![]() 10時間目 |
チラシ2 | 用紙の向きを変えレイアウトを変更しても作成できるようになりましょう。 |
ビジネス文書実践講座の難易度・受講時間・講座料金
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
受講時間 | 10コマ |
対応バージョン | 全てのバージョンに対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 |
59,400円 3,300円 |
合計 | 62,700円 |
ビジネス文書実践講座の無料体験コースはこちら
完全1対1のマンツーマン授業でビジネス文書実践の授業を楽しく体験してください。
受講生のレベルによって担当する講師が変わります。ビジネス文書実践は、文書作成の初心者にわかりやすい講師と仕事に役立つスキルを身に付けるのが得意な講師を選択してください。
A
これからビジネス文書を勉強したい
全くのビジネス文書作成初心者
- 正しいホームポジション、スムーズに打てるコツ
- ビジネス文書に入れるべき必要な項目とビジネスマナー
- Word(Excel・PowerPointも選択可)でできることをご紹介
B
仕事で活用したい
自分のレベルチェックしたい
- 業務に必要なビジネス文書は何かチェック
- 実務でよく作成するビジネス文書のポイントになる部分を実際に作成
- Word(Excel・PowerPointも選択可)機能5選チェック!
ビジネス文書実践講座の関連講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験1級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験2級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験3級講座
- Access基礎講座
- Access応用講座
- Excel基礎講座
- Excel応用講座
- Excel統計実践エクセル分析スペシャリスト講座
- IC3(1科目)講座
- ITパスポート講座
- MOSAccess資格講座
- MOSExcelExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSExcelExpert資格講座
- MOSExcel資格講座
- MOSPowerPoint資格講座
- MOSWordExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSWordExpert資格講座
- MOSWord資格講座
- MTA(1科目)講座
- Outlook基礎講座
- PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- PowerPoint基礎講座
- PowerPoint応用講座
- VBAエキスパート(スタンダード)講座
- VBAエキスパート(ベーシック)講座
- VBA基礎(Excel/Access)講座
- VBA応用(Excel/Access)講座
- Word(ワード)講座 基礎
- Word応用講座
- コンピュータ基礎講座
- コンピュータ実践講座
- コンピュータ技能評価試験(Word・Excel)1級講座
- コンピュータ技能評価試験2級(Word・Excel)講座
- コンピュータ技能評価試験3級(Word・Excel)講座
- サーティファイ1級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ2級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ3級(Word/Excel)資格講座
- スマホ・タブレット活用講座
- タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)
- タイピング速習400文字アップ講座
- ビジネス文書実践講座
- プレゼン資料作成実践講座
- 業務に役立つExcel関数実践講座
- 簡単ホームページ作成(wix・Jimdo)講座
- 統計検定1級講座
- 統計検定2級講座
- 統計検定3級講座
- 統計検定準1級講座