Microsoft認定資格のMOSWordExpert資格を取得できるコースです。
Office製品であるWordのより高度な利用スキルを証明できる資格です。
MOSWordExpert資格を取得することで、求人票でよくある「パソコンを使える人(ワードやエクセル)」という一つの条件を満たす事ができるほか、他の応募者との差別化を計ることができます。
目次
1対1のソフトキャンパスMOSWordExpert資格講座の特徴
-
特徴
112コマで集中してMOSWordExpert資格を取得特徴
21ヶ月程度で受講可能特徴
3仕事に必要なWord操作が更に理解出来るようになります特徴
4長文作成機能やテンプレートの活用など、より高度なWordの機能が使えるようになります。1対1のソフトキャンパスMOSWord資格講座のカリキュラム・概要
12コマでしっかりと学べる。仕事にもすぐに役立つMOSWordExpert資格講座のカリキュラム内容1,2時間目
文書のオプションと設定の管理 文書とテンプレートを管理する、校閲用に文書を準備する、文書の変更を管理する 3,4時間目
高度な機能を使用した文書のデザイン 高度な編集や書式設定、スタイルを作成する 5,6,7時間目
高度な機能を利用した参考資料の作成 索引を作成する・管理する、フォーム・フィールド・差し込み印刷を管理する 8,9時間目
ユーザー設定のWord要素の作成 文書パーツ・マクロ・コントロールの作成と管理、ユーザー設定のスタイルセットとテンプレートの作成、ほかの言語やユーザー補助機能に対応した文書を準備する 10,11,12時間目
模擬問題 MOSWordExpert試験の受験前に模擬問題を解き試験対策をする MOSWordExpert資格講座の難易度・受講時間・講座料金
難易度 ★★★★☆ 受講時間 12コマ 対応バージョン MOSWordExpert2016 コース料金(税込) 受講料
テキスト代71,280円
4,400円合計 75,680円 MOSWordExpert資格講座の無料体験コースこちら
完全1対1のマンツーマン授業を楽しく体験してください。Wordで出来る業務に役立つ機能をご紹介いたします。その場で不明点が解決できる事もマンツーマン授業の素晴らしさだと思います。
CASE
AこれからMOSWordExpertを
勉強したい方- MOSWordExpertの試験には何が出る?試験についてご紹介します!
- MOSWordExpertに出てくる便利な機能10選をご紹介!
- MOSWordExpert合格のための学習計画を立てましょう!
CASE
B仕事でWordを
活用したい方- MOSWordExpertで勉強した内容が業務でどのように活きてくるのかご説明します。
- 現状のスキルをチェックして重点的に勉強すべきところを決めましょう。
- MOSWordExpert資格の便利な機能10選をご紹介!