Word応用講座
表や文書のレイアウトをきちんと作成できたり、既存の住所録からデータを取り込んだり、目次、図表の作成などをできるようになるためのカリキュラムです。
基本的には高度な文書処理を行うことができるようになるためのWord応用講座です。
国、県などに提出するの書類作成や、論文、資料作成などをされる事務員の方におススメです。
目次
1対1のソフトキャンパスWord応用講座の特徴
特徴
110コマでワードで事務員が必要とされる
文書処理機能を網羅して学べる特徴
2ワード応用が最短2日でも終了できる特徴
3業務上効率的に仕事ができるスキルを
身に付けることができる特徴
4わからないことをその場で即解決できる
1対1のソフトキャンパスWord応用講座のカリキュラム・概要
10コマでもしっかりと学べる。仕事にもすぐに役立つWord応用講座のカリキュラム内容
![]() 書式設定 | 文字スタイルの登録 スタイル編集・削除 組み込みスタイル セクション 段組み |
---|---|
![]() 図解とグラフの利用 | 図形の編集・書式設定 smartart(図解) グラフ作成・編集 | ![]() データの活用 | クイックパーツ 差し込み印刷 他のアプリケーションとの連携 |
![]() 長文作成機能 | テーマ 表紙 ヘッダー・フッター ハイパーリンク 脚注 索引 アウトライン表示 文書構成の確認と変更 目次作成 文字の検索 |
Word応用講座の難易度・受講時間・講座料金
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
受講時間 | 10コマ |
対応バージョン | 全てのバージョンに対応可 |
コース料金(税込) | |
---|---|
受講料 テキスト代 | 57,200円 3,300円 |
合計 | 60,500円 |
Word応用講座の無料体験コースはこちら
完全1対1で無料体験を行います。他のスクールにはないマンツーマン授業を体験してください。普段ワードを使っていて困っていることなどに直結するかもしれません。「こんな便利な機能があったのか」と驚かれると思います。実践的で経験豊富な講師が担当させていただきます。
A
普段Wordを使っているが
業務効率、改善をしたい
- 検索と置換機能
- ショートカットの使い方
- W入力支援機能の便利な方法
B
図表などを使った資料を
多く作る方
- スマートアートの紹介
- グラフ作成のコツ
- 図形の編集の裏技
Word応用講座の関連講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験1級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験2級講座
- Access®ビジネスデータベース技能認定試験3級講座
- Access基礎講座
- Access応用講座
- Excel基礎講座
- Excel応用講座
- Excel統計実践エクセル分析スペシャリスト講座
- IC3(1科目)講座
- ITパスポート講座
- MOSAccess資格講座
- MOSExcelExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSExcelExpert資格講座
- MOSExcel資格講座
- MOSPowerPoint資格講座
- MOSWordExpert資格(2013)Part1・Part2講座
- MOSWordExpert資格講座
- MOSWord資格講座
- MTA(1科目)講座
- Outlook基礎講座
- PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- PowerPoint基礎講座
- PowerPoint応用講座
- VBAエキスパート(スタンダード)講座
- VBAエキスパート(ベーシック)講座
- VBA基礎(Excel/Access)講座
- VBA応用(Excel/Access)講座
- Word(ワード)講座 基礎
- Word応用講座
- コンピュータ基礎講座
- コンピュータ実践講座
- コンピュータ技能評価試験(Word・Excel)1級講座
- コンピュータ技能評価試験2級(Word・Excel)講座
- コンピュータ技能評価試験3級(Word・Excel)講座
- サーティファイ1級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ2級(Word/Excel)資格講座
- サーティファイ3級(Word/Excel)資格講座
- スマホ・タブレット活用講座
- タイピング講座(タイピング速習200文字アップ講座)
- タイピング速習400文字アップ講座
- ビジネス文書実践講座
- プレゼン資料作成実践講座
- 業務に役立つExcel関数実践講座
- 簡単ホームページ作成(wix・Jimdo)講座
- 統計検定1級講座
- 統計検定2級講座
- 統計検定3級講座
- 統計検定準1級講座